RED-TRAIN1977
TITLE LIST
RSS
ADMIN
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
<<
2019
>>
ご訪問ありがとうございます。
プロフィール
Author:Sevoflurane
鉄道の話題を中心としたブログです。
Sevofluraneに改名。
最新記事
E653系 国鉄色AT構内試運転 (11/06)
SLこまち号 試運転開始! (10/07)
EF64-1001 構内試運転 (08/31)
JR北海道 甲種輸送 (05/29)
白昼のE3系(R22) 回送 (05/27)
スポンサードリンク
最新コメント
Sevoflurane:鉄分たりています (04/22)
JA7GUX:鉄分たりています (04/20)
Sevoflurane:ありがとう・さようなら583系 その5 (04/16)
JA7GUX:ありがとう・さようなら583系 その5 (04/15)
Sevoflurane:ありがとう583系(奥羽南線) (04/03)
Sevoflurane:ありがとう583系(奥羽南線) (04/03)
JA7GUX:ありがとう583系(奥羽南線) (04/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/08 (1)
2018/05 (5)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (6)
2017/04 (9)
2017/03 (9)
2017/02 (8)
2017/01 (11)
2016/12 (9)
2016/11 (13)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (6)
2016/07 (3)
2016/06 (5)
2016/05 (14)
2016/04 (12)
2016/03 (17)
2016/02 (5)
2016/01 (9)
2015/12 (10)
2015/11 (17)
2015/10 (24)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (17)
2015/06 (13)
2015/05 (12)
2015/04 (9)
2015/03 (24)
2015/02 (24)
2015/01 (20)
2014/12 (19)
2014/11 (7)
2014/10 (10)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (3)
2014/06 (7)
2014/05 (31)
2014/04 (51)
2014/03 (6)
2014/02 (6)
2014/01 (27)
2013/12 (17)
2013/11 (20)
2013/10 (25)
2013/09 (22)
2013/08 (20)
2013/07 (5)
2013/06 (7)
2013/05 (10)
2013/04 (11)
2013/03 (21)
2013/02 (9)
2013/01 (10)
2012/12 (11)
2012/11 (7)
2012/10 (27)
2012/09 (1)
2012/08 (7)
2012/07 (4)
2012/06 (3)
2012/05 (11)
2012/04 (29)
2012/03 (44)
2012/02 (2)
1958/06 (1)
1942/06 (1)
カテゴリ
未分類 (451)
鉄道模型(Nゲージ) (2)
甲種輸送 (3)
貨物列車(羽越本線) (22)
秋田総合車両センター(土崎工場) (59)
秋田空港 (9)
奥羽本線(北線)・旅客列車 (116)
奥羽本線(北線)貨物列車 (70)
由利高原鉄道 (27)
秋田の風景・お祭り (4)
各種イベント (23)
記録集 (13)
秋田臨海鉄道・JR奥羽本線貨物支線 (17)
羽越本線(旅客列車) (29)
東北新幹線 (2)
旅行記 (14)
奥羽本線(南線) (17)
男鹿線 (5)
その他の話題 (6)
秋田内陸縦貫鉄道 (1)
秋田新幹線 (17)
アドセンス
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
スポンサー広告
--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| - | - |
page top
|
桜に見送られて・・・
由利高原鉄道
2016.04.17
こんばんは。
今日は天気予報では雨。午前中は三脚のカタログやネットを見ながら、
のんびりとしていました。
と言っても、頭の片隅には明日でラストランを迎える、由利高原鉄道の
ゆりてつラッピング車両YR2001が気になっていました。
SNSをみると、天気は悪いが鳥海山ははっきり見えるとのコメントを見た
のと、お昼の晴れ間に押っ取り刀で出撃。
路面も乾いており、沿線に向かう国道からも鳥海山がはっきり見える、
鳥海山をバックに撮るならあの場所だなと思いつつ、本荘市内に入ると、
天気は一転、くもりだしポツポツと雨…
国道108号線に入ると、土砂降りに雷のオマケ付き。
結局鳥海山との撮影は出来ませんでしたが、YR3000の3両運用もあり
強雨も数時間でなんだかんだ言って楽しめた一日でした。
天気も良くもう少し桜が咲いていればなぁ…
14Dこの時が一番ひどかったです。
13D
折り返しとなる18D
桜と何とかコラボ
17D
17D
台湾からの団体があり16D~15Dは3両での運転でした。
道路はレース場でありません。108号線を移動中、何度か追い越されましたが
案の定、追い越しミスなのかカーブ曲がり切れず、ガードレールに突っ込んで
いました。事故を起こしてからは遅い!
スポンサーサイト
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
page top
|
コメントする
Name:
Title:
Email:
Url:
Comments:
Password:
この記事のトラックバックURL:
http://red-train1977.jp/tb.php/765-90088c57
<< NEW
|
TOP
|
OLD>>
Powered by
FC2 Blog
Template by
hacca*days
FC2Ad
Copyright © RED-TRAIN1977 All Rights Reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。